商 号 | 株式会社エレオ |
---|---|
創 立 | 平成25年2月 |
資本金 | 10,000,000円 |
従業員数 | 58名(グループ含む) |
代表取締役 | 吉田 英行 |
所在地 | 【本社】 〒733-0025 広島県広島市西区小河内町2-17-16 メゾン山肩ビル1F TEL.082-208-3370 FAX.082-208-3371 【東京支店】 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-13-2 ムーンストーンビル4F TEL.03-5542-0861 FAX.03-5542-0871 【大阪支店】 〒561-0042 大阪府吹田市穂波町6-6 TEL.06-4867-3878 FAX.06-4867-3879 【埼玉営業所】 〒335-0033 埼玉県戸田市笹目北町12番地11号 【山梨営業所】 〒400-0503 山梨県南巨摩郡富士川町天神中條409-1 【千葉営業所】 〒260-0854 千葉県千葉市中央区長洲1-3-1 |
許認可等 | 【建設業】 広島県知事許可(般-27)第37384号・電気通信設工事業 広島県知事許可(般-29)第37384号・電気工事業 |
事業内容 | 電気設備工事・太陽光発電設備工事・空気調和設備工事・通信インフラ工事・衛生設備工事・消防設備工事・ネットワークインテグレーション関連工事・発電機製造販売 |
取引銀行 | 広島銀行 本川支店、広島信用金庫 土橋支店、みずほ銀行 広島支店、みずほ銀行 兜町支店 |
グループ会社 | 株式会社エイコー、株式会社benli、株式会社エンターアーツプロモーション 、株式会社トータルネッツ |
昭和40年5月 | 吉田保博、稲岡誠が資本金300万で株式会社栄和通信設立 |
---|---|
昭和41年10月 | 協和電設株式会社、大東工業株式会社の協力会社として、吉田保博が有限会社ヨシダ通信設立 |
昭和45年10月 | 電気通信設備業建設業許可取得 |
昭和63年10月 | 資本金500万円で株式会社に組織変更 |
平成6年10月 | 資本金を1,000万円に増資 |
平成19年9月 | 代表取締役 吉田保博 辞任 |
同 | 代表取締役 吉田英行 就任 |
平成22年8月 | 電気通信事業拡大を目的として、資本金500万円で株式会社エイコー設立 |
同 | 代表取締役 吉田英行 就任 |
平成26年9月 | 株式会社ヨシダ通信工業を解散統合 |
平成27年2月 | 民間電気工事受注拡大を目的として、吉田英行が資本金500万円で株式会社エレオ設立 |
同 | 代表取締役 吉田英行 就任 |
平成28年9月 | 株式会社トータルネッツと業務提携 |
平成28年11月 | 株式会社エレオの資本金を1,000万円に増資 |
平成29年2月 | ソリューション部門の業務拡大を目的として、資本金500万円で株式会社benli設立 |
同 | 代表取締役 吉田英行 就任 |
電気通信主任技術者…1、電気通信工事施工管理技術者…4、電気工事施工管理技術者…4、特種電気工事資格者(非発)…1、第一種電気工事士…6、第二種電気工事士…19、認定電気工事従事者…2、工事担任者(DD一種)…1、工事担任者(DD三種)…13、第2種あと施行アンカー施工士…9、危険物取扱(乙種第4類)…1、危険物取扱(丙種)…4、溶融亜鉛めっき高力ボルト…4、給水装置工事主任…1、消防整備士(甲種1類)…1、消防整備士(甲種2類)…1、消防整備士(甲種3類)…1、消防整備士(甲種4類)…1、消防整備士(乙種4類)…1、測量士補…1、第1級CATV技術者…1、第2級CATV技術者…1、第一級陸上特殊無線技士…7、特殊無線技士…1、電話無線通信士…1、第1級船舶無線整備士…1、給水装置工事主任技術者…1、空気調和・衛生工学会設備士…1、1級電気工事施工管理技士…3、1級菅工事施工管理技士…1、2級管工事施工管理技士…1、2級建築施工管理技士…1、2級土木施工管理技士…1、建築設備検査員…1 |
〈本社〉
〈東京支店〉